子ども•中学生コース受講生インタビューvol.10 by AZUMAs美術学院

今回はAZUMAs美術学院子ども•中学生コース受講生のみたさんにインタビューさせていただきました。ご協力ありがとうございます✨

目次

みたさん 作品紹介

Q 絵の楽しいところ

みたさん

思いたって描き始めた絵は最初から最後まで楽しくてあっという間です。難しい絵は下書きの段階ではあまり楽しさを感じられませんが、ぬりに入ると仕上がっていく工程が見えるので楽しさを感じます。

Q 絵を習ってみて良かったところ

みたさん

東先生が描いているところを間近で見ることができるところ。アドバイスをもらえたり、修正してくれるので絵の上達が早くなったところです。

Q これから目指すこと

みたさん

デッサンには写真では表せない良さがある事に気がつきました。
デジタルでは表せない雰囲気の絵を描けるようになりたいです。そのために、美大に行くことも視野に入れて考え始めました。

Q 保護者の方からいただいたご感想

小3の頃コロナ禍で家に籠る日が続き、YouTubeの影響で突然絵を描き始めました。趣味で楽しんでいればいいくらいに思っていましたが、中学生になりぱったりと描かなくなってしまいました。これではもったいないと思い、東先生の教室を見つけました。まさかこんなに短期間で上達するとは思わずびっくりしています。デッサンを習った事で、他の絵も上手になったと感じます。誕生日にプレゼントしてくれた絵がわたしと夫の宝物です。教室とのご縁にとても感謝しています。

東俊達先生

みたさんは楽しみながら絵を描いてることと、保護者様の励ましの言葉やサポートのおかげで絵がどんどん上達しているように感じます。これからがとても楽しみです!インタビューご協力していただきありがとうございました✨

人それぞれ上達のスピードや絵の特徴は様々です。絵は競うものではなく自分の成長をじっくりと楽しむものです。自分の良さを伸ばしていけば必ず誰しもが良い絵が描けるようになります。一緒に頑張っていきましょう✨

AZUMAs美術学院 

《絵画教室 大阪/兵庫(神戸)/京都/新潟/東京 水彩画/デッサン教室 美大受験予備校 社会人/子ども絵画教室》

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次